施設ブログ
6/7-6/12のデイの様子
こんにちは!
ジメジメと暑い日が続きますね
暑さに負けず、元気に走り回る子どもたちの体は汗でびっしょり…
熱中症にも注意の季節になりました
☆今週の集団遊び
・シルエットクイズ
・紐巻きゲーム
・紙キャッチ
・よく聞いて考えよう
・ボールキャッチゲーム
・ダンゴムシ鬼
「よく聞いて考えよう」ではいろんな素材の丸める音、たたく音などを聞いて
何の音なのか当ててもらいました
カサカサ、カンカン、コンコンなど音の違いを聞き取るのが難しく、
子ども達は悩んでいましたが、答えが当たった時はとても嬉しそうでした
工作ではアジサイとカタツムリを作りました!
アジサイはバブルアートという新しい方法を体験してもらいました!
ブクブクと絵の具を泡立てて、画用紙に写し取るのが面白かったようで子ども達には好評でした
カタツムリの甲羅は紐で表現してもらいました!
紐を通したり結んだりと個性のある作品が出来上がりました
土曜日は雨予報でしたが、雨が降る前に園庭でダンゴムシ鬼をすることができました
みんな鬼に捕まりたくないのでついついダンゴムシになってしまいました
一生懸命走ってゲームを楽しんでくれました
ではまた来週の更新をお楽しみに!
5/31-6/5のデイの様子
こんにちは!
6月に入りましたね
今週は雨の日が少なく、気温も上がり暑い日が多くなってきました
☆今週の集団遊び
・シルエットクイズ
・紐巻きゲーム
・ボールキャッチ
・だるまさんがころんだ
・ダンゴムシ鬼
シルエットクイズではいろんな方向からシルエットを見て
何が隠れているのかな?と考えてもらっています
方向を変えると丸い形から四角へ・・・など形の変化を不思議に思ったり、
特徴的な形を見て答えがわかる子など様々です
工作ではカエルを作りました
卵型の型に花紙で張り子をしました!
水のりが手につくのが苦手かな・・・と思っていましたが、
ほとんどの子たちが嫌がることなく、楽しくぺたぺた丁寧に張り付けてくれました
色やお顔に個性があり、とてもかわいいカエルが出来上がりました
外遊びもだんだんと暑くなってきたので、水分をたくさん取って
体調に気を付けて遊んでもらおうと思います
ではまた来週の更新をお楽しみに♪
5/24-5/29のデイの様子
こんにちは!
今週の土曜日は「みんなでランチ」でした
調理活動を自粛しているため、注文弁当になりましたが、
みんなと一緒のお弁当を食べるのもすごく楽しいですね
食べ慣れないお弁当に苦戦する子もいましたが、チャレンジして食べることができ、とても感心しました
☆今週の集団遊び
・触って考えよう
・転がしドッチボール
・新聞ボール運び
・だるまさんがころんだ
・ダンゴムシ鬼
新聞ボール運びはペアの子と力を合わせての活動でした!
最初は息が合わず苦戦・・・
ゲームを重ね、ルールがだんだんわかってくると
力を合わせてボールを運ぶことができました!
友達を思い合うことが大切ですね
工作ではてるてる坊主と傘を作りました!
6月の晴れ間を願って作りました
てるてる坊主はスケルトンでおしゃれな作品に仕上がりました!
傘では根気よく折り紙を重ねる作業が難しく、苦戦している子もいましたが、
最後まで諦めず、おしゃれでかわいい傘ができました
来週から6月に入りますね
梅雨やジメジメした暑い日が続きますが、元気に過ごしていこうと思います!
また来週の更新をお楽しみに♪
5/17-5/22のデイの様子
こんにちは!
今週の土曜日は気持ちの良い晴天でした
久しぶりに園庭を全力で走ることができ、子ども達は気持ちがスッキリしたようです
☆今週の集団遊び
・触って考えよう
・転がしドッチボール(ラグビーボール)
・ケンパードンじゃんけん
・ダンゴムシ鬼
ダンゴムシ鬼が新しく加わりました!
鬼に捕まりそうになるとキュッと丸まる姿がとても可愛らしく、
また、ダンゴムシになってしまったお友達を助けに行く姿はとてもかっこよかったです
工作ではキャンディバックを作りました!
いろんなかわいい飾りを見て、目を光らせた子ども達
キャンディの形をしたクリアバックに、
気に入った飾りやアイロンビーズで作ったキャラクターや動物を作って入れました!
みんなの好きなものが詰まったかわいいバックが出来上がりました
出来上がったバックはみんな嬉しそうに持って帰りました♪
では、また来週の更新をお楽しみに(^▽^)
5/10-5/15のデイの様子
こんにちは!
早めの梅雨入りで雨の日が多くなりましたね
園庭遊びはできませんでしたが、子ども達は室内で落ち着いて遊んでくれました
☆今週の集団遊び
・言葉集め
・転がしドッチボール
・カップタワー
・線鬼
・王様ゲーム
新しく線鬼をゲームに取り入れました!
初めのゲームでルールに戸惑い、悔しい思いをする子もいました
何度もチャレンジし、楽しんでもらえるようになってくれるといいですね…
工作ではコースターづくりをしました!
コルク粘土という新しい素材を使っての工作…
不思議な感触が苦手な子もいましたが、
綺麗にタイルを並べて素敵な作品が出来上がりました!
来週からも雨の日が続きますが、室内で遊べる遊びをいろいろと考えているので、
みんなに楽しんでもらおうと思います
また来週の更新をお楽しみに!
4/26-5/8のデイの様子
こんにちは!
ゴールデンウイークをはさみ、子ども達もゆっくり休めたようです
久しぶりの登所でしたが、みんな落ち着いて過ごしてくれました
☆今週の集団遊び
・言葉集め
・カップタワー積み
・風船ペットボトル送り
・風船バレー
・新聞輪くぐり
・新聞ちぎり
・しっぽとり
・ケンパードンじゃんけん
風船ペットボトル送りでは、感触や重さの違う物を左右の合図に合わせて
丁寧に受け渡しするゲームです
左右が苦手な子もいますが、合図をよく聞いてチャレンジしてくれています
工作ではこいのぼりやハチとお花を作りました!
こいのぼりはそれぞれ個性が出ていて、カラフルに仕上がりました
ハチとお花では上級生の子たちはお手本を見ながら自分の力で作っている子が多く、
とても成長を感じました
にこにこしたハチさん、怒ったハチさんなど様々でとてもいい作品ができました!
玄関に飾っていますのでお通りの際はぜひ見てみてください
来週からお天気が悪い日が続くようですが、
元気よく子ども達と過ごしていきたいと思います!
ではまた来週の更新をお楽しみに♪
4/12-4/17のデイの様子
こんにちは!
今週から本格的に授業が始まりました!
1学年ずつ進級した子ども達・・・苦手な宿題もありますが投げ出さずに頑張っています
☆今週の集団遊び
・言葉集め
・グリコ
・転がしドッチボール
・ボール送り
・棒キャッチ
・シャッフルワード
・風船パス
棒キャッチはお友達にラップの芯を上から落としてもらい、上手にキャッチするゲームです
タイミングよくキャッチするのが難しく、苦戦する子も・・・
その分キャッチできた時はとても喜んで報告してくれました
工作では風船スクイーズを作りました!
材料は風船と紙粘土だけで簡単に作れますが、
風船の入り口に入るように小さく粘土をまとめて入れる作業が少し難しかったようです
頑張って作った甲斐もあり、完成するとフニフニとした感触が面白く、
子ども達にとても好評でした
土曜日は残念ながら午前中に雨が降っていたので、外遊びはできませんでした
その分、室内でいろんなゲームをして遊ぶことができました!
ではまた来週の更新をお楽しみに♪
4/5-4/10のデイの様子
こんにちは!
今週で春休みが終わり、新学期が始まりました
新一年生の子の利用も始まり、新しい雰囲気にわくわくしています
☆今週の集団遊び
・バランスストーン
・ケンパードンじゃんけん
・いろおに
・だるまさんがころんだ
・こおりおに
・しっぽとり
・言葉集め
・いろいろバスケット
食べ物がテーマの言葉集めが始めりました!
テーマによってたくさん言葉が出てきたり、なかなか浮かばなかったりと様々ですが
いろんな言葉が出てくるようにまた練習していきたいと思います
工作ではイースターエッグやウサギを作りました!
イースターエッグでは塩を使ったソルトペイントを行いました!
じわっと塩に絵の具がにじむ様子が面白く、とても好評でした
イースターのウサギも個性豊かで、とてもいい作品ができました
来週からは授業も始まり、学校での活動が長くなります
新たな学年でのスタート・・・デイの様子もサポートしていけたらと思います
また来週の更新をお楽しみに!
3/29-4/3のデイの様子
こんにちは!
今週は避難訓練(不審者)や公園遊びなど、デイの行事が多い週でした
避難訓練では、不審者が来た時どう行動すればいいか練習しました
新しい施設での不審者対応は初めて、子ども達に内緒での訓練、、、指導員もドキドキでした
訓練が始まると子ども達はきちんと指示を聞いて動けました!
本物の不審者が来たと思い、緊張した子もいたようですね
訓練と知り、ほっとした子ども達でした
☆今週の集団遊び
・棒通し
・バランスストーン
・ケンパードンじゃんけん
・こおりおに
・いろおに
今週からいろおにを始めました!
デイのいろおには、フェンスに色カードを取り付け、
鬼が指定した色カードに向かって走りタッチするルールです
子ども達はすぐにルールを覚え、ゲームを楽しんでいました♪
色を増やしたり、数を減らすなど工夫していくともっと面白いかもしれませんね
工作ではフォトボックスを作りました!
中身はたくさんの写真が張り付けてあり、
今年1年を振り返るアルバムが出来上がりました!
ボックスの飾りもこだわり、素敵な作品ができました♪
春らしい暖かい日もあったり、冬に戻ったようなひんやりした日もあったりしますが、
子ども達も指導員も体調管理に気を付けて過ごしたいと思います
ではまた来週の更新をお楽しみに!
3/22-3/27のデイの様子
こんにちは!
今週は卒業式、修了式と今年度の締めくくりの行事がありました
新型コロナ感染症の影響をたくさん受けた1年でしたが、
子ども達一人一人、元気よく乗り越えてくれました!
修了式の日にはデイでカレーランチを用意しました!
みんなで一緒にカレーを食べ、子どもたちはとても喜んでくれました
☆今週の集団遊び
・言葉集め
・バランスストーン
・転がしドッチボール
・こおりおに
・ケンパードンじゃんけん
春休みが始まり、晴れの日は園庭での集団遊びになりました
今はこおりおにとケンパードンじゃんけんの組み合わせで活動しています!
たくさん動き、終わるころにはみんなしっかり汗をかいています
室内に戻るとゆったりと過ごしています
春休みに入り、いろいろな工作活動も行っています!
花紙を使った桜はとてもきれいで、玄関先がより春らしくなりました
花びらを作る作業に苦戦しつつも、根気よく作ってくれました!
傘袋を使ったロケットやお化け、紙コップの動く人形などおもちゃの工作も行いました!
特に傘袋お化けはストローで膨らんでいく姿がとても面白かったようで
子ども達に好評でした
まだまだ春休みは始まったばかりなので、
いろんなことを体験してもらおうと思います♪
また来週の更新をお楽しみに!